top of page

マラソン練習 ♯3 閾値走(クルーズインターバル)

更新日:3月3日

クルーズインターバルのラップタイム表

皆さん走ってますか?

むつみ接骨院院長の大澤です。


3月2日日曜日は東京マラソンが開催され、3万8000人が走られたみたいです。

すごい人数ですね!

いつか出てみたい大会の一つです。


私は1週間後の静岡マラソンに参加するので、最後のポイント練習をしました。


今回は閾値走(LT走)を行いました。

閾値走は体内の乳酸処理能力を上げて、持久力を高める目的で行います。


そこそこ早いペースでそれをインターバルトレーニングより長い距離保つので、けっこうしんどい練習です。


マラソン1週間前に行うと疲労のリスクはありますが、きつい事を経験させて本番に向けてメンタルの耐性を上げておこうと思います。


今回は閾値走の間にリカバリーを入れて繰り返す〝クルーズインターバル〟というトレーニング方法で行いました。


設定は

ラン 4:30/km〜4:40/km 3km

リカバリー 2分

これを3セット行いました。


気温が高く、ペースを保つのに苦労しましたが無事やり切りました。

最後にいい練習が出来たと思います。


後は疲労を抜いて、コンディションを整えて、いい状態で当日を迎えたいです!


目標は3:20:00以内!

頑張ります‼︎

コメント


​【受付時間】

岡崎市の接骨院、むつみ接骨院の営業時間(一人ひとりの原因にアプローチ・体のコンディショニングとメンテナンス)

​日曜日:休業  祝日:ご確認ください

む��つみ接骨院の駐車場(岡崎市の接骨院、健康な体を取り戻したい、再発しない身体作り)

​駐車場

店舗南側(交差点側)に店舗用の駐車場があります。

お車でご来院の方はむつみ接骨院の専用駐車場をお使いください。車止めに「むつみ接骨院」のプレートが貼ってあります。

​近隣の方々のご迷惑になりますので、専用駐車場以外への駐車はご遠慮下さい。

〒444-0035
​愛知県岡崎市法性寺町字上屋敷44番地

グランドフォレスタ103

Tel&Fax:0564-55-5539

​MAP

© 2025 大澤慎吾 Wix.com を使って作成されました

bottom of page