登山 入道岳
- 院長 大澤慎吾
- 4月9日
- 読了時間: 1分

4月6日
三重県、鈴鹿市の入道岳(905m)に登りました。
雪が解け、春山シーズン到来。
麓の椿大神社では桜が満開です。
天気は午前中は雨か曇り、午後から回復傾向です。
高速道路のETCのシステムトラブルによる渋滞があり、スタートが遅れましたが、おかげで雨には降られなかったです。
行きは井戸谷コースで沢のせせらぎを聞きながら、登っていきます。
標高が高くなるにつれ、雲の中に入り、ガスって視界が悪くなりました。
その代わり、アセビ(写真の白い花)の群生地があり、ちょうど見ごろを迎えていて、きれいでした。
山頂は完全に雲の中で視界も数十メートルしかなく、地図を確認しながら進まないと、迷いそうになります。
本当は、山頂からは鈴鹿市の街並みと、伊勢湾が見れて、いい眺めなのですが、この日は白一色で何も見えません。
景色が見えないのは残念ですが、久しぶりの登山で、自然の中に入って歩いているだけで、楽しく、癒されました。
春から夏にかけてはマラソンはないので、登山をぼちぼち楽しもうと思います。
椿大神社の「とりめし」はとても美味しいので行かれた方は是非食べてください、おススメです。
Comments